ブログ|神田駅エリアで歯科をお探しの方は神田駅そば総合歯科まで

TOP > ブログ >  ブログ 記事

矯正治療

子どもの歯列矯正はいつから始めるべき?治療の必要性と注意点

▼目次

1. 子どもの歯列矯正はいつから始めるべき?

子どもの歯列矯正は、将来的な口腔内の健康を保つために非常に重要ですが、子どもの歯列矯正をいつから始めるべきかお悩みの親御さんも多いことでしょう。
そこで今回は、子どもの歯列矯正について詳しくご説明します。

子どもの歯は成長とともに変化します。
おおよそ6歳から12歳頃までの間は乳歯と永久歯が混ざって生えている時期で、子どもの歯列矯正はこの期間中に始めます。
特に、乳歯の段階で歯並びに問題があると感じた場合は、早めに歯科医師に相談することをおすすめします。
早期に診察を受けることで、歯列矯正を始める適切な時期を見極めることができます。

また、子どもの矯正には大きなメリットがあります。
おおよそ6歳から12歳頃までの間は、顎の骨が柔らかいため、歯が移動しやすい状態です。
そのため歯の移動をスムーズに行うことができ、治療期間を短くすることが期待できます。
そのため、矯正治療はこの期間中に治療を始めることをおすすめいたします。

それでは、具体的にどのようなタイミングで矯正治療を開始するべきでしょうか。
一般的には、乳歯から永久歯へ生え変わり始める6歳から8歳頃が目安とされています。
お子さまの成長には差がありますので、正確な時期の判断は歯科医師に相談しましょう。

神田駅そば総合歯科では、初回の無料相談を通じて、お子さま一人ひとりの口腔内の状態を確認し、最適な矯正開始の時期をご提案いたします。
また、どのような治療法が適しているか、費用や期間についても丁寧に説明しますので、安心してご相談ください。

もし、何かご不明な点やご質問がありましたら、いつでもお問い合わせください。

2. 子どもの歯列矯正の必要性について

歯列矯正は、大人になったときの健康や見た目に影響を与えるため、早期に治療することが大切です。
そこで、子どもの歯列矯正の必要性について詳しくご説明します。

まず、歯並びが悪いと歯ブラシやフロスが届きにくくなり、プラーク(歯垢)や食べ物のカスがたまりやすくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
また、噛み合わせが悪いと一部の歯に過度な圧力がかかり、歯の摩耗や損傷が起こりやすくなります。
早期の歯列矯正は、これらの問題を未然に防ぐために非常に効果的です。

さらに、見た目の観点からも歯列矯正は大切です。
歯並びが良いと、笑顔の印象が良くなり、自信を持って話したり笑ったりすることができます。
これは特に子どもにとって、その後の人格形成や社会的な適応にも良い影響を与えるでしょう。

また、大人になってから矯正治療をするよりも、子どもの時期に治療することで、比較的軽度の治療で済むケースもあります。
神田駅そば総合歯科では子どもの成長に合わせて検診を受けることをおすすめしております。

子どもの歯列矯正に関する疑問や不安がある場合は、ぜひ神田駅そば総合歯科にご相談ください。

3. 子どもの歯列矯正治療のステップと期間

歯列矯正治療に関心をお持ちの親御さんへ、お子さまの歯列矯正治療の流れと期間について詳しくご説明します。

≪子どもの矯正治療の流れ≫

➀初診とカウンセリング

お悩みをお聞きした上で、お子さまの歯並びや噛み合わせの状態の検査を行います。
矯正治療をご希望の患者さんは、精密検査に進みます。


➁精密検査

X線写真や口腔内の写真、歯型の採取などを行い、詳細なデータを収集します。
この情報を元に、個別に治療計画を立てます。


➂治療計画の立案と説明

精密検査の結果から、詳細な治療計画を立てていきます。
ここでは親御さんが納得してお子さまの治療を行えるよう、具体的な治療の流れ、使用する装置、期間、費用など詳しくご説明します。


➃矯正装置の装着

治療計画に基づいて、実際に矯正装置を装着します。
装置にはワイヤータイプやマウスピースタイプなどがあり、お子さまの年齢や歯並びに応じて最適なものを選択します。

➄定期的な調整

装置の装着後は定期的に調整とチェックを行います。
この期間中は歯が計画通り移動しているかを確認し、必要に応じて装置の調整を行います。

➅保定

歯並びが整ったら矯正装置を取り外し、保定装置を装着します。
この期間は保定期間と言われ、後戻りを防ぐために重要です。
保定期間は個人差がありますが、一般的には1〜2年程度が必要です。


神田駅そば総合歯科では、患者さん一人ひとりに合わせた最適な治療計画を立て、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
お子さまの歯列矯正治療に関するご不明点やご相談がありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください。


4. 子どもの歯列矯正における注意点

ここまで子どもの歯列矯正の必要性や実際の流れについて解説しました。
ただし、子どもの歯列矯正には注意すべき点もあります。
そこで、最後にお子さまの歯列矯正を考える親御さんへ注意点をお伝えします。

➀歯列矯正が遅れると将来大掛かりな治療が必要になる可能性がある

前述しましたが、一般的にはおおよそ6歳から12歳頃までの間に矯正を開始することが推奨されます。
この時期は顎の成長が盛んなため、矯正治療の効果が最大限に引き出されます。
また、早期の診断と治療は、将来大掛かりな治療になることを避けられます。
早めの相談が大切ですので、気になることがあればぜひ、神田駅そば総合歯科にお問い合わせください。


➁矯正装置によってお子さまが治療を嫌がってしまう可能性がある

子どもにとって矯正治療中の見た目や矯正装置の装着感がストレスになり辛くなって治療が続かないことがあるため、適切な矯正装置を選択することが大切です。
お子さまの年齢や矯正の目的に応じて、さまざまな矯正装置が存在します。
例えば、ワイヤータイプや取り外し可能なマウスピースタイプなどです。
神田駅そば総合歯科では、各種装置の特徴を丁寧に説明しますので、安心してご相談ください。


➂親御さんがお子さまの歯磨きをサポートする

矯正装置を装着すると、通常通りの歯磨きが難しくなりむし歯のリスクが高まります。
そのため、お子さまの歯磨きに磨き残しがないよう親御さんのサポートが重要です。
神田駅そば総合歯科では、安心して治療を続けられる様に矯正中の歯磨きやフロスの使い方などのフォローもさせて頂きます。


➃後戻りしないよう欠かさず定期健診を受ける

矯正装置を取り外した後でも、保定装置の使用が必要です。
これにより、整った歯並びを維持し、後戻りを防ぐことができます。
保定装置の使用を怠ると治療が無駄になってしまう可能性もあるため、歯科医院で定期検診を受けることも重要です。


子どもの歯列矯正は、複数のステップを踏む中長期的な治療です。
そのため、親御さんがしっかりとサポートし、お子さまが安心して治療を続けられる環境を整えてあげることが重要です。
神田駅そば総合歯科では、毎月矯正の無料相談会も行っております。どんな小さな悩みでもお気軽にご相談ください。

監修:平松 信旭


経歴:
日本大学松戸歯学部 卒業
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科 入局
千葉県・東京都の歯科医院で研鑽を積む
神田駅そば総合歯科 開院