ブログ|神田駅エリアで歯科をお探しの方は神田駅そば総合歯科まで

TOP > ブログ >  ブログ 記事

ホワイトニング

歯医者で提供されるホームホワイトニングとは?メリット・注意点、違いについて

▼目次

白く輝く歯は清潔感があり、自信を持って笑顔になれる要素のひとつです。近年、歯のホワイトニングに関心を持つ方が増えており、その中でも「ホームホワイトニング」は注目を集めています。ホームホワイトニングは、自宅で自分のペースで進められる方法ですが、歯医者で提供されるものと市販のものでは大きな違いがあります。
今回は、歯医者で提供されるホームホワイトニングの特徴やメリット、注意点について詳しく解説します。

1. 歯医者で提供されるホームホワイトニングとは?

歯医者で提供されるホームホワイトニングは、歯医者が処方するホワイトニング剤を使い、自宅で行う方法です。
以下にホームホワイトニングの特徴を詳しく解説します。

①歯医者で専用のマウスピースを作製

ホワイトニング剤を均等に浸透させるために、患者さん一人ひとりの歯に合わせたマウスピースを作製します。

②過酸化尿素や過酸化水素を含む専用のホワイトニング剤を使用

歯医者で提供されるホワイトニング剤は、市販のホワイトニング製品よりも漂白力が強く、歯を内部から白くできるのが特徴です。

③1日数時間の装着を2週間程度続ける

効果が出るまでに時間はかかりますが、じっくりと白くしていくことで歯本来の自然な白さを引き出します。

④歯科医師の管理のもと行われる

歯科医師や歯科衛生士が歯の状態をチェックしながら進めます。
自己判断で行う場合より、知覚過敏やトラブルを防ぐことに繋がるでしょう。

⑤持続性が高い

時間をかけて歯の内部まで漂白していくため、効果が長続きすることが期待できます。

ホームホワイトニングは、歯医者で行うオフィスホワイトニングと比べると即効性は劣りますが、じっくりと自然な白さを目指せるのが特徴です。

 

2. 歯医者で提供されるホームホワイトニングのメリット

歯医者で提供されるホームホワイトニングのメリットを解説します。

①歯の内部から白くできる

市販のホワイトニング製品は歯の表面の汚れを落とすのが主な目的ですが、歯医者で提供されるホームホワイトニングは歯の内部から白くすることが目的です。

②ホワイトニング効果が長持ちしやすい

ホワイトニング後の白さが半年から1年以上持続することが多く、市販のホワイトニング製品よりも長持ちしやすい傾向があります。

③自宅で好きなタイミングでできる

歯医者で行うオフィスホワイトニングとは異なり、通院の必要がなく、自分のペースで続けられます。

 

3. 歯医者で提供されるホームホワイトニングの注意点

歯医者で提供されるホームホワイトニングには多くのメリットがありますが、いくつかの注意点もあります。施術前に理解しておくべき注意点を以下に解説します。

①効果が出るまでに時間がかかる

1回の使用では劇的な変化はなく、2週間程度継続することで徐々に歯本来の白さを引き出します。即効性を求める人は、オフィスホワイトニングの方が適しているかもしれません。

②知覚過敏が起こることがある

ホワイトニング剤の影響で一時的に歯がしみることがあります。これは一過性のものがほとんどですが、症状が強い場合は使用を一時中断し、歯科医師に相談しましょう。

③色戻りの可能性がある

ホワイトニング後は、コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなどの着色しやすい飲食物を控える必要があります。適切なケアをしないと、再び歯が黄ばむ可能性があります。

④市販のホワイトニング製品との併用には注意が必要

市販のホワイトニング製品と併用すると、歯に過剰な負担がかかる可能性があります。自己判断で使用せず、歯科医師に相談することが大切です。

⑤マウスピースの管理が必要

ホームホワイトニングでは専用のマウスピースを使うため、使用後の洗浄や保管を適切に行わないと、細菌が繁殖するリスクがあります。

ホームホワイトニングには多くのメリットがある一方で、注意点もいくつかあります。これらを理解した上で、自分に合った方法を選ぶことが重要です。

 

4. 千代田区神田の歯医者 神田駅そば総合歯科のホワイトニング

千代田区神田の歯医者 神田駅そば総合歯科では、歯医者で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅にて低濃度のホワイトニング剤を入れたマウスピースを装着していただく「ホームホワイトニング」に対応しています。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行うことで、白さを長持ちさせることが可能です。

<ホワイトニングに期待できる効果>

最近の研究では、ホワイトニングを行うことでむし歯や歯周病の予防に繋がるといった報告があります。

①歯周病予防

ホワイトニング剤に含まれている“過酸化尿素” は、もともと歯周病治療薬として用いられています。つまり、歯周病予防や歯周病治療後の病状安定に効果的だといわれています。

②むし歯予防

ホワイトニング剤はむし歯の原因菌に対しても、殺菌・抗菌作用があることが認められています。

③歯質強化

ホワイトニング後の歯はフッ素を取り込みやすくなることが報告されています。

 

※ホワイトニング自体が直接、むし歯治療や歯周病治療となるわけではありませんが、口腔内をよりよい環境に保つためのオプションとしてホワイトニングの効果を期待できます。

歯医者で提供されるホームホワイトニングは、歯医者で処方される専用のホワイトニング剤を使い、自宅でじっくりと歯を白くする方法です。市販のホワイトニング製品とは異なり、歯の内部から白くできるため、長持ちしやすいのが特徴です。しかし、即効性がないことや知覚過敏のリスクがあるため、メリットと注意点を理解した上で行うことが大切です。

千代田区・神田の歯医者 神田駅そば総合歯科では、患者さん一人ひとりに合ったホワイトニング方法を提案し、美しい白さをサポートします。
千代田区・神田駅周辺でホームホワイトニングをお考えの方は、神田駅そば総合歯科までお問い合わせください。


監修:平松 信旭


経歴:
日本大学松戸歯学部 卒業
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科 入局
千葉県・東京都の歯科医院で研鑽を積む
神田駅そば総合歯科 開院